1. HOME
  2. 川田禮子(家元) – 誕生

川田禮子(家元) – 誕生

  • 1934年(昭和9)7月27日、琉球古典音楽家である川田かわた嘉数かかず松夫まつおと母美代子みよこの長女として沖縄県那覇市に誕生。

 

川田 松夫かわたまつお(1903-1981)
沖縄県真和志に生まれる。沖縄県第一中学校出身(現・那覇高等学校)、早稲田大学卒業後、
大蔵省、沖縄県庁に勤務。昭和8年に県庁を退職後、真和志村会議員を三期勤める。
・琉球古典音楽家、作詞・作曲家、舞踊家
・琉球文化守礼会会長
・琉球民謡協会会長
代表曲である「西武門節にしんじょうぶし」、「想いうむい」など100余りの楽曲をはじめ、琉球歌劇の創作等、沖縄芸能の普及と発展に寄与すると共に、子弟の育成に務める。
主な著作に「琉球音楽歌三線筝曲綜譜」がある。