「花かんざし」第13号
舞踊団・機関誌のごあんない
– 沖縄の純粋な心と姿を伝承 –
第六回古典舞踊江研究会 – 川田禮子
本日はお寒いなかをおこし下さいましてありがとうございます。古典研究会も六回目を迎えることになりました。皆様のいつも変わらぬ御支援に心から感謝申し上げます。
一昨年、昨年と行いました沖縄での公演も、お陰様で好評のうちに終わらせていただき、昨年七月には那覇市に「冠船流川田琉球舞踊団・那覇舞踊教室」を開設することができました。単に踊りを覚えるというだけではなく、基本から理論的な面まで、またスタッフの先生方の御協力もいただいて、舞台美術や劇場倫理に至るまで広く学べる場として、今後の沖縄舞踊界の発展に少しでも寄与できればと願っております。(本誌に続く..)
冠船流川田琉球舞踊団
第6回古典舞踊研究会
とき:昭和45年2月22日(日)
ところ:梅若能楽学院会館
寄稿
- 沖縄公演覚書(私の日記帳から) – 川田公子
発行日:昭和45年2月22日
発行元:琉球文化守礼会