1. HOME
  2. 投稿
  3. 花かんざし
  4. 「花かんざし」創刊号

「花かんざし」創刊号

舞踊団・機関誌のごあんない

– 沖縄の純粋な心と姿を伝承 –

冠船流・機関誌「花かんざし」創刊号

所蔵:琉球大学附属図書館

古典舞踊研究会を開くにあたって – 川田禮子

最近、各地の民俗舞踊などがテレビや映画などでいながらにして観られるようになって参りました。それにシーズンともなれば、大抵そこここの舞踊会で民俗舞踊そのままのあるいは芸術的にアレンジした香り高い舞台を観ることもできます。しかし、残念なことにそういった中でも琉球の踊り、特に古典舞踊はほとんど見ることができません。

勿論、琉球文化の中にしめる舞踊の位置、その舞踊の中にしめる古典舞踊の位置がどんなに高く尊いものか、ここで改めていわなくてもよくわかっていただけることとも思います。それで私達は何よりもまずこのすばらしい琉球の古典舞踊の技法をしっかり身につけ、新しい琉球舞踊の言葉を正しく、美しく、豊かにすることを目標に定期的な研究会を行うことにいたしました。(本誌に続く..)

 

寄稿

  • 沖縄の芸能概観 – 本田安次
  • 沖縄舞踊界に望むこと – 三隅治雄
  • 舞踊芸術のことども – 井坂行男
  • あの頃の禮子ちゃん(一) – 伊波南哲

発行日:昭和41年5月28日
発行元:琉球文化守礼会

関連記事