- HOME
- MSC「女性のためのビューティーサロン」に出演

「太鼓の踊り」を披露(MSC)
- 1月12日 – 小菅刑務所慰問「古都の幻想」、「太鼓の踊り」、「高平良万歳」、「花風」、他を上演。
- 1月29日 – 歌舞伎座「藤間万三哉 追善公演」に出演。映画「八月十五夜の茶屋」の一場面を舞台化した踊りのシーンに「花馬」、「南嶽節」で沢村美司子と共演。
- 2月26日 – 「鶴見女子高校卒業予餞会」に出演(横浜市文化体育館)三千人の女子高生を相手に南国の踊りで力いっぱい表現。テンポの早いカチャーシーは女子学生達にも好評であった。一変して、家元の「綛掛」がはじまると場内は静まり返り、熱心に見入っていた。また、文化庁の田中英機氏に解説をしていただき、学校の先生からも分かり易かったと評価を得た。
- 3月1日 – 「前橋市役所職員・家族慰安会」に出演。ロイヤルナイツ、真理ヨシ子、柳家さん治らが出演。(群馬会館)「踊りくわでさー」、「天川」、「浜千鳥」、他。
- 3月11日 – MSC「女性のためのビューティーサロン」に出演。片岡みどりさんの司会でリズミカルな「三板・太鼓の踊り」、家元の「花風」、「古都の幻想」を披露。(銀座ガスホール)
- 3月13日 – 日本テレビ「着物あげまショー」に出演。各地の着物を紹介する十五分番組で、月の家円鏡の司会で仲宗根美樹と共演。踊りだけではなく、モデルとなって沖縄の着物を披露。特に川田公子の花嫁姿は注目の的だった。「安里屋ゆんた」
- 3月20日 – 日本テレビ「ベストショー」出演。「サイの踊り」、「若松」、「太鼓の踊り」。母 美代子による沖縄料理も紹介された。
- 3月19日 – 「アメリカRCAビクター本社の歓迎会」に出演。「貫花」、「踊りくわでさー」、「若松」、他を披露。
- 3月20日 – 日本テレビ「ベストショー」に出演。「サイの踊り」、「若松」、「太鼓の踊り」と勇ましい踊りの後は、家元の母美代子さんによる沖縄料理の紹介といった具合に、その日のスタジオは沖縄ムードが一杯に。伊波南哲先生も出演され、色々と解説を加えて頂きました。
- 3月20日 – NHKラジオ「日本の民謡」の収録。録音曲目「西武門節」、「まんしゅく節」、「恋の花」の3曲。舞踊団からは、川田靖一、川田房枝、川田好子が出演。
- 4月13日 – 「春のみやらび踊り」開催(厚生年金会館小ホール)
- 4月14日~18日 – NHKテレビ「女性手帖」に出演。民謡あり、民俗舞踊あり、古典舞踊ありといったバラエティに富んだ演目を披露。
- 4月29日 – 沖縄学童援助の会主催「チャリティーショー」に出演。(世田谷区民会館)
- 5月18日 – 「尼崎市労働福祉会館」にて公演を行う。
- 5月22日 – 「西銘順二を励ます会」に出演。佐藤首相をはじめ、政界、財界の面々が多数出席。「太鼓の踊り」を披露。(赤坂プリンスホテル)
- 5月23日 – テレビ朝日「沖縄の音楽」に出演。司会の黛敏郎と家元の対談形式で進められた。
- 6月2日 – 「富山市文化会館」にて公演を行う。
- 6月8日 – 「大阪厚生年金中ホール」にて公演を行う。小品集、「戻り籠」、「ヒヤミカサ」を披露。守礼会 大阪支部の賛助出演あり。
- 6月15日 – 「鹿児島文化センター」にて公演を行う。
- 6月21日~24日 – 沖縄公演(新報ホール)「カチャーシー」、「遊び」、「三良小」を披露。
- 6月25日 – RBCテレビ「カチャーシー」のビデオ撮り。
- 7月23日 – 後楽園球場「都市対抗野球前夜祭」に出演。「遊び太鼓」、「獅子舞」、他を披露。
- 8月11日 – 日本テレビ「ワイドショー」に出演。生放送であったため、NGを出さぬように皆必死。テレビ出演時はいつも「踊りくわでさー」。
- 10月14日~31日 – 労音共同企画「島倉千代子リサイタル」に出演。公演地は、大津、京都、浜松、横須賀、富士、沼津、三島、大阪、名古屋、四日市、岡崎。沖縄の民話「ぬずげまじらば」を題材にしたミュージカル。島倉さん扮する奈美という娘役の悲恋を通して、圧政に苦しむ農民たちに、死をもって勇気づけるという内容の物語。団員は島の娘役で出演。振付:川田禮子
- 10月31日 – NHKテレビ「昼の民謡」に出演。沖縄のわらべ歌メドレーに乗せて、舞踊団の子供たちが総出演。スタジオが賑やかに。
- 11月1日 – 六本木の「道場開き」に出演。「サイの踊り」、「若松」を披露。
- 11月2日 – 沖縄県人会に出演。(神田教育会館)
- 11月3日 – 「労働組合大会」に出演。(大田区体育館)沖縄太鼓の響きに万場の拍手。
- 11月4日 – 「ヘアーショー」に出演。(渋谷公会堂)「太鼓」、「天川」、「仲里節」他を披露。
- 11月9日~18日 – 大阪箕面温泉「スパーガーデンショー」に出演。
- 11月13日 – NHKテレビ「沖縄特集」にて、「踊りくわでさー」、組踊「執心鐘入」のビデオ撮り。
- 12月19日 – NHKテレビ「新春民謡パレード」のビデオ撮り。翌年1月3日の新春番組放映。「踊りくわでさー」、「カチャーシー」を収録。